あんぽ柿は和菓子の元祖 訳ありの白い粉は糖で無害
|
あんぽ柿と干し柿は似ていますが、作り方が違います。あんぽ柿は
硫黄で燻製して乾燥させています、そのため口に含むと羊羹のよう
に甘く柔らかい食感があります。
一方干し柿は皮をむいて日に当てて干しただけなので時間が経つに
つれて更に乾燥していき黒みを帯びて堅くなっていく特徴を持って
います。今回はジューシーなあんぽ柿を紹介しています。
訳ありの理由
和菓子の元祖のあんぽ柿ですが、皮の周りに白い粉が出ています。
この白い粉はカビではなく柿の果肉の糖液が表面に染み出て乾いたも
ので害はありません、このように白い糖が出ている方が甘いそうです。
添加剤を一切使用せず完全無添加のあんぽ柿であるため全体的にくす
んだような黒っぽい色のあんぽ柿になっていて見栄えは悪いですが品
質には問題なしとのことです。
黒っぽい色は干し柿に含まれるタンニンの成分が変わって色が変化し
ただけです、タンニンですから食べても無害です。
|
あんぽ柿はどうして作る?
あんぽ柿’は、収穫したあとしばし追熟します。
熟期をみはからって皮むきをし、
連作りと呼ばれる干し柿専用のセ ロ縄と呼ばれるロープに首木を挟ん
で柿を吊るします。
硫黄燻蒸したあと
干し場で乾燥させる という工程を得てあんぽ柿となるのです。
皮をむいてからあんぽ柿となるまでに約 40日以上掛かるそうです。
干し柿の白い粉は何ですか、カビ?
干し柿の白い粉はカビではなくブドウ糖の結晶です。 柿を皮をむいて
乾燥させたものを揉むと、中の水分と一緒に、柿の果肉の中にある糖
分が外ににじみ出て空気に触れて結晶になったものです。
表面が黒く変色しているのもありますが、これは干し柿に含まれている
タンニンという成分が変わって変色したもので食べても無害です。
カビの場合は表面に胞子状のフワフワしたものが付いていたり、青とか
緑色状で斑点のように変色しているのでこの場合は注意が必要です。
|
あんぽ柿の保存法は!
常温で保存する場合は
あんぽ柿をキッチンペーパーなどで包んで涼しい所へおいておくと3日
くらい保存なので注意が必要です。
冷蔵庫で保存する場合
あんぽ柿をキッチンペーパーに包んで保存袋に入れ冷蔵庫に入れておく
と10日くらい保存できます。
冷凍保存の場合
あんぽ柿をキッチンペーパーに包んで保存袋に入れ冷凍庫に保存した場合
は3 か月くらい保存できます。
[ふるさと納税] みなみ信州のあんぽ柿 平たねなし
1パック3~4個入り×6パック
|