四国の南端に位置する高知県は、「最後の清流」と称される四万十川や雄大な太平洋、そして坂本龍馬ゆかりの地として知られる魅力あふれる観光地です。大阪から高知へは、実は高速バスとレンタカーを組み合わせることで、リーズナブルかつ効率的に旅することができます。
深夜バスを利用すれば、朝には高知市内に到着。そこからレンタカーで自由に動けば、公共交通機関では行きにくい絶景スポットや地元の隠れた名店にもアクセス可能です。高知といえば、カツオのたたきをはじめとした海の幸、四万十川の清流で育った川の幸、そして土佐の日曜市で出会える新鮮な野菜や果物など、食の宝庫としても有名です。
 この記事では、2泊3日で高知市内から四万十川流域を巡る、絶景とグルメを満喫できるモデルコースをご紹介します。高知城や桂浜などの定番観光地から、四万十川の沈下橋、足摺岬の断崖絶壁まで、高知の自然と文化を存分に味わえる旅へ、さあ出発しましょう!
大阪→高知バス観光おすすめコース
【1日目】大阪→高知市内観光
深夜バスで大阪を出発し、早朝に高知駅前に到着。駅周辺でレンタカーを借りて、まずは高知市内の定番スポットを巡ります。高知城で歴史に触れ、ひろめ市場でカツオのたたきに舌鼓。午後は桂浜で坂本龍馬像を訪れ、太平洋の雄大な景色を堪能。夜は高知市内のホテルに宿泊し、土佐料理を楽しみます。
【2日目】高知市→四万十川→中村・足摺方面
早朝に高知市を出発し、約2時間のドライブで四万十川エリアへ。日本最後の清流と呼ばれる四万十川の沈下橋を巡り、川沿いのカフェでランチ。午後は中村市街を経由して足摺岬方面へ。断崖絶壁の展望台から太平洋の絶景を望み、足摺岬周辺の温泉宿に宿泊します。
【3日目】足摺岬→四万十川→高知市→大阪
朝は足摺岬周辺を散策後、四万十川沿いを北上しながら地元の道の駅やお土産店に立ち寄り。昼過ぎには高知市内に戻り、レンタカーを返却。日曜市(開催日の場合)やお土産店で買い物を楽しんだ後、夕方の高速バスで大阪へ帰路につきます。
 高速バスの日時・空席状況が下記リンクで確認出来ます。
巡回先の観光地詳細
【1日目】高知市内観光の案内
高知城

高知城は、江戸時代から天守が現存する日本12城の一つで、山内一豊が築城した名城です。天守閣からは高知市街を一望でき、春には約300本の桜が咲き誇る桜の名所としても知られています。本丸御殿と天守が両方現存しているのは全国でも高知城のみという貴重な文化財です。
 石段を登って天守に至る道のりでは、追手門や黒鉄門など、当時の防御機能を備えた建築を見学できます。天守内部では、土佐藩の歴史や山内家に関する展示があり、最上階からの眺望は格別です。所要時間は約1〜2時間。入場料は420円とリーズナブルです。
ひろめ市場
高知城から徒歩5分の距離にある「ひろめ市場」は、地元民と観光客で賑わう屋台村スタイルの飲食施設です。約60店舗が軒を連ね、カツオのたたき、餃子、ラーメン、寿司など多彩なグルメが楽しめます。各店で料理を購入し、中央の共有スペースで食べるスタイルなので、グループで訪れても各自好きなものを選べるのが魅力です。特に「明神丸」のカツオのたたきは絶品で、藁焼きの香ばしさと新鮮な魚の旨味が口いっぱいに広がります。昼から地酒を飲む地元の方々の姿も見られ、高知の開放的な雰囲気を肌で感じられる場所です。営業時間は店舗により異なりますが、8:00〜23:00です。
桂浜

高知市街から車で約30分、太平洋に面した景勝地「桂浜」は、坂本龍馬ゆかりの地として有名です。弓状に広がる美しい浜辺と、青い海、松林のコントラストが見事で、「月の名所は桂浜」とよさこい節でも歌われています。高さ13.5mの坂本龍馬像が太平洋を見つめる姿は圧巻で、記念撮影の人気スポットです。隣接する坂本龍馬記念館では、龍馬の生涯や書簡、刀などの遺品を展示しており、幕末の歴史に興味のある方には必見です。浜辺は遊泳禁止ですが、波の音を聞きながらの散策は心が洗われるようです。駐車場は有料(普通車400円程度)で、周辺には土産物店や食事処もあります。
レストラン・カフェ情報
明神丸(ひろめ市場内)
高知グルメの代名詞、カツオのたたきを味わうなら「明神丸」が一押しです。注文を受けてから藁で豪快に炙る「塩たたき」は、カツオ本来の旨味と藁の香ばしさが絶妙にマッチ。ポン酢ではなく塩で食べるスタイルは、一度食べたら忘れられない味です。価格は一人前900円前後とリーズナブル。ひろめ市場内にあるので、他の店の料理と組み合わせて楽しむのもおすすめです。
司 高知本店
高知市内で地元の郷土料理を落ち着いた雰囲気で楽しみたいなら「司」がおすすめです。皿鉢料理(さわちりょうり)という高知の伝統的な宴会料理を提供しており、大皿に刺身、寿司、天ぷらなどが豪快に盛られた見た目も楽しい一品です。カツオのたたき、うつぼの唐揚げ、ドロメ(いわしの稚魚)など、高知ならではの食材を使った料理が充実しています。
 個室もあり、ゆっくりと食事を楽しめます。予算は一人5,000円〜8,000円程度。地酒の種類も豊富で、土佐鶴や酔鯨など地元の銘酒と料理のマリアージュを堪能できます。混んでいることも多く予約をしておくと安心です。
カフェ&ダイニング サンド
桂浜近くに位置する海が見えるカフェで、ランチやティータイムに最適です。地元産の野菜を使ったプレートランチやパスタ、スイーツが人気。窓際の席からは太平洋を一望でき、波の音を聞きながらゆったりとした時間を過ごせます。特に晴れた日のテラス席は開放感抜群です。営業時間は11:00〜17:00(ラストオーダー16:30)で、不定休です。
【2日目】四万十川・足摺岬
四万十川の沈下橋

四万十川には、増水時に川に沈むように設計された「沈下橋」が点在しており、これが四万十川の象徴的な風景となっています。特に有名なのは「佐田沈下橋」と「岩間沈下橋」です。佐田沈下橋は全長291.6mと四万十川最長の沈下橋で、橋の上からの眺望は絶景。車で渡ることもでき、欄干のない独特の構造にドキドキする体験ができます。
 岩間沈下橋は映画やドラマのロケ地としても使われる美しい橋で、川の透明度が高く、青い空と緑の山々に囲まれた風景は写真映え抜群です。橋の近くには駐車スペースがあり、散策や写真撮影を楽しめます。四万十川の穏やかな流れと、橋が織りなす景色は、日本の原風景を感じさせてくれます。
四万十川カヌー体験
四万十川の魅力を最も身近に感じられるのがカヌー体験です。初心者向けのガイド付きツアーもあり、川の流れに身を任せながら、水面から見る景色は格別です。鳥のさえずり、川のせせらぎ、周囲の自然が作り出す音の世界に包まれ、心身ともにリフレッシュできます。
 体験は事前予約が必要で、料金は半日コースで5,000円〜7,000円程度。水着やタオルを持参し、濡れてもいい服装で参加しましょう。夏季がベストシーズンですが、春や秋も気持ちよく楽しめます。
足摺岬

四国最南端に位置する足摺岬は、断崖絶壁から太平洋を見渡す絶景スポットです。岬の先端には足摺岬灯台があり、周辺は遊歩道が整備されています。展望台から見る270度の大パノラマは圧巻で、地球が丸いことを実感できるほどの水平線が広がります。
 晴れた日には、青い海と空のコントラストが美しく、夕暮れ時には茜色に染まる空と海が幻想的な雰囲気を醸し出します。近くには金剛福寺(四国八十八ヶ所霊場第38番札所)もあり、参拝客も多く訪れます。駐車場は無料で、灯台までは徒歩約10分です。
2日目の レストラン・カフェ情報
かわらっこ
四万十川沿いにある人気のカフェレストラン「かわらっこ」は、地元の食材を使った料理が自慢です。四万十川で獲れた天然うなぎの蒲焼き、川エビの唐揚げ、四万十ポークを使ったメニューなど、川の恵みを存分に味わえます。特に「天然うなぎ定食」は、ふっくらとした身と香ばしいタレが絶品で、養殖とは一味違う野性味ある風味が楽しめます。
 店内は落ち着いた和風の造りで、窓からは四万十川の清流を眺めることができます。ランチタイムは混雑することも多いので、時間をずらすか予約をおすすめします。営業時間は11:00〜15:00、17:00〜20:00で、定休日は不定休です。
四万十屋
四万十川流域で採れた食材を使った料理を提供する食事処で、地元の人にも愛されるお店です。四万十川の川海苔を使った「青のり天ぷら」は、磯の香りと天ぷらのサクサク感が絶妙。川エビの唐揚げ、四万十鶏の炭火焼きなど、ここでしか味わえないメニューが揃っています。
 価格も良心的で、定食メニューは1,000円〜1,500円程度。観光客だけでなく地元の方々も訪れる人気店なので、週末や連休は早めの来店がおすすめです。
足摺テルメ(レストラン&温泉)
足摺岬周辺で立ち寄りたいのが「足摺テルメ」です。海洋深層水を使った温泉施設で、レストランも併設されています。太平洋を一望しながら入る露天風呂は格別で、旅の疲れを癒すのに最適。レストランでは、地元の魚介類を使った海鮮丼や定食が楽しめます。
 温泉入浴料は大人700円程度、レストランでの食事は1,000円〜2,000円程度です。営業時間は10:00〜22:00(最終入館21:30)で、不定休です。
有名なお土産物
カツオのたたき(真空パック)
高知土産の定番中の定番が、カツオのたたきの真空パックです。高知駅やお土産店、空港などで購入でき、冷蔵で持ち帰れます。自宅で本場の味を再現できるよう、タレやにんにく、生姜がセットになった商品も多く販売されています。価格は1,000円〜2,000円程度で、賞味期限は冷蔵で3〜5日程度です。
芋けんぴ
高知を代表する銘菓「芋けんぴ」は、さつまいもを細く切って油で揚げ、砂糖でコーティングしたシンプルなお菓子です。カリッとした食感と素朴な甘さが癖になる味わいで、お茶請けにぴったり。「水車亭」や「南国製菓」などのメーカーが有名で、高知県内のお土産店やスーパーで購入できます。価格は500円〜1,000円程度で、日持ちもするのでお土産に最適です。
ミレービスケット
高知県民なら誰もが知るソウルフード「ミレービスケット」は、素朴な味わいのビスケットです。ほんのり塩味が効いたサクサクの食感は、一度食べ始めると止まらない美味しさ。昭和30年代から愛され続けるロングセラー商品で、価格も200円〜400円程度とリーズナブル。ばらまき土産にも最適です。
土佐酒
高知は日本酒の名産地としても知られ、「酔鯨」「土佐鶴」「美丈夫」「司牡丹」など、全国的に有名な銘柄が揃っています。辛口でキレのある味わいが特徴で、魚料理との相性は抜群です。お土産店や酒店では、試飲ができる店舗もあり、自分好みの一本を見つけることができます。720ml瓶で1,500円〜3,000円程度です。
四万十川の川のり
四万十川で採れる天然の川のりは、磯の香りが強く、佃煮やふりかけとして販売されています。ご飯にかけたり、お茶漬けにしたりと用途は様々。川の恵みを感じられる高知ならではの一品で、価格は500円〜800円程度です。道の駅や四万十川周辺のお土産店で購入できます。
近隣のホテル・宿と予約方法
【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
 
【高知市内】高知城下の天然温泉 三翠園
高知市内中心部に位置し、高知城まで徒歩圏内の老舗旅館です。かつて土佐藩主山内家の下屋敷があった場所に建ち、歴史ある日本庭園が美しい宿です。館内には天然温泉があり、旅の疲れを癒すことができます。客室は和室、洋室、和洋室があり、ニーズに合わせて選べます。
 食事は土佐の郷土料理を中心とした会席料理で、カツオのたたきや皿鉢料理など、高知の味覚を堪能できます。料金は1泊2食付きで15,000円〜25,000円程度。予約は公式サイトのほか、楽天トラベル、じゃらん、一休.comなどの予約サイトから可能です。高知市内観光の拠点として便利な立地です。
【高知市内】高知パシフィックホテル
高知駅から徒歩約2分という好立地のビジネスホテルです。リーズナブルな価格設定ながら、清潔で快適な客室が魅力。朝食バイキングでは、カツオのたたきや地元の食材を使った料理が並び、高知らしさを感じられます。
 料金は素泊まりで5,000円〜8,000円程度、朝食付きで7,000
円〜10,000円程度です。予約は公式サイト、楽天トラベル、じゃらんなどから可能。観光だけでなく、ビジネス利用にも便利なホテルです。
【足摺岬】足摺国際ホテル
足摺岬の高台に建つリゾートホテルで、全室オーシャンビューが自慢です。太平洋の大パノラマを望む露天風呂は絶景で、特に夕暮れ時の眺めは感動的です。新鮮な海の幸を使った会席料理や、地元の食材を活かした料理が評判です。
 客室は和室、洋室、和洋室があり、家族連れやカップルに人気。料金は1泊2食付きで12,000円〜20,000円程度。予約は公式サイト、楽天トラベル、じゃらんなどから可能です。足摺岬観光の拠点として最適な宿です。
【四万十川】四万十の宿
四万十川沿いに佇む温泉旅館で、川のせせらぎを聞きながらゆったりと過ごせる宿です。四万十川で獲れた天然うなぎや川エビ、清流で育った四万十牛など、地元の食材をふんだんに使った料理が自慢。客室からは四万十川の清流を眺めることができ、自然に囲まれた静かな環境が魅力です。
料金は1泊2食付きで10,000円〜18,000円程度。予約は公式サイトや電話での直接予約のほか、楽天トラベル、じゃらんからも可能です。四万十川の自然を満喫したい方におすすめの宿です。
まとめ
大阪から高速バスとレンタカーを組み合わせた高知・四万十川の旅は、費用を抑えながらも充実した観光ができる魅力的なプランです。高知市内では歴史ある高知城や坂本龍馬ゆかりの桂浜を訪れ、ひろめ市場で本場のカツオのたたきを堪能。四万十川では沈下橋の風景に癒され、清流の恵みを味わい、足摺岬では太平洋の大パノラマに圧倒されます。
各エリアの個性的なレストランやカフェでは、高知ならではの食材を使った料理が楽しめ、芋けんぴやカツオのたたき、土佐酒などのお土産も豊富です。宿泊施設も、老舗旅館からリゾートホテル、ビジネスホテルまで選択肢が多く、予算や目的に応じて選べます。
高知は「おきゃく」と呼ばれる宴会文化が根付いた、陽気で人懐っこい県民性が魅力です。旅先で出会う地元の方々との会話も、旅の思い出を豊かにしてくれるでしょう。大自然と美食、そして温かい人々が待つ高知へ、ぜひ足を運んでみてください。きっと忘れられない旅の思い出が作れるはずです。
高速バスは早めに予約することで割引料金が適用される場合もあるので、計画的に予約しましょう。レンタカーも繁忙期は早めの予約がおすすめです。素晴らしい高知の旅をお楽しみください!
 
 









